西めぐみ 西めぐみ

埼玉大学教育学部附属中学校にて消費生活の授業を実施しました

2022年3月1日~3月2日、埼玉大学教育学部附属中学校1年生に向けて、技術・家庭(家庭分野)にて消費生活の授業を実施しました。テーマは「これからの消費者生活 ~消費者アクションゲームから学ぶ~」

 授業ではスゴロク形式のゲーム「消費者アクションゲーム」を実施しました。グループでのゲーム活動を通じて、生徒たちは安全や契約、情報、エシカルなどに関する消費生活上の問題について楽しみながら学びました。生徒たちから「消費者として役立つことを楽しく学べた」、「消費生活にはいろいろな危険があることがわかった。詐欺などに注意したい」、「消費者の1人として責任を持って行動したい」などの感想を頂きました。

 学習指導要領の改訂により、2022年4月より高校家庭科での金融教育がスタートします。弊社では引き続き、全国各地での小学校~高校の出張授業、家庭科教諭のサポートを実施していきます。

※各種お問合わせにつきましては下記アドレスまでお願い申し上げます。

info@wells-partners.co.jp

Read More
実施した金融授業 西めぐみ 実施した金融授業 西めぐみ

三田国際学園中学・高等学校にて金融授業を実施しました

2022年1月26日~2月18日、三田国際学園中学・高等学校にて高校2年生に向けて、金融授業を実施しました。

テーマは「経済的自由になるために」。


3週にわたるプログラムでは、講義に加え、ゲーム形式で株式について学びました。グループで話し合い、会社を選び、どこのチームが1番利益を出せるかという内容。グループ内で話し合い、端末を使用して調査が活発に行われました。「楽しみながら株の仕組みが学べた」という声を多く頂きました。


学習指導要領の改訂により、4月より高校での金融教育がスタートします。

弊社では引き続き、全国各地での出張授業、家庭科教諭のサポートを実施していきます。


※各種お問合わせにつきましては下記アドレスまでお願い申し上げます。
info@wells-partners.co.jp

Read More
実施した金融授業 西めぐみ 実施した金融授業 西めぐみ

群馬県立前橋高校にて金融授業を実施しました

Premier Financierは、2021年10月16日、群馬県立前橋高校にて金融特別授業を開催しました。
テーマは「令和時代の資産運用」。


なぜ資産運用が必要か、具体的な運用方法など事例などを交えて登壇。

授業に参加した高校生からは「資産運用の重要性がよく分かった。自分でも学んでみようと思う」「計画的にライフプランを考えたい」「実際に投資を始めてみたい」などの感想を頂きました。

学習指導要領の改訂により、2022年度から高校家庭科に金融教育が入る事を見据えPremier Financierでは、今後も出張授業を全国各地にて実施予定です。


※各種お問合わせにつきましては下記アドレスまでお願い申し上げます。
info@wells-partners.co.jp

Read More